アテネ近郊のピレウス港より南西約30qに位置するエギナ島はピスタチオの産地として有名。紀元前10〜7世紀頃は地中海貿易の中心地であった島で、アテネと勢力争いが絶えなかった歴史を持つ。
紀元前5世紀に建てられた大変美しいドリス式神殿で、ギリシャにある神殿の中でも最も保存状態が良い神殿のひとつ。 当時は32本の柱で構成されていたが、現在残っているのは24本。
アフェア神殿の特徴は2階建てであること。ギリシャの神殿建築では非常に稀なスタイルである。その他の特徴としては、エギナ島で産出された石灰岩で建てられていることが挙げられる。
アフェア神殿は紀元前3世紀の終わりには使われなくなり、13世紀の発見時には礼拝堂として使用されていた。 その後の18世紀の調査では、アフェア神殿から見事なアテナ神像が見つかったことから、アテナ女神に捧げられた神殿と考えられていた。
しかし、1901年に発見された碑文により、アフェアに捧げられた神殿であることが判明。
尚、神殿からの出土品はエギナ島の博物館に展示されている。
Photo Menu
世界の絶景写真 一覧
アフェア神殿
アテネ近郊のピレウス港より南西約30qに位置するエギナ島はピスタチオの産地として有名。
紀元前10〜7世紀頃は地中海貿易の中心地であった島で、アテネと勢力争いが絶えなかった歴史を持つ。
エギナ島の最大の見どころはアフェア神殿。
紀元前5世紀に建てられた大変美しいドリス式神殿で、ギリシャにある神殿の中でも最も保存状態が良い神殿のひとつ。 当時は32本の柱で構成されていたが、現在残っているのは24本。
アフェア神殿の特徴は2階建てであること。ギリシャの神殿建築では非常に稀なスタイルである。
その他の特徴としては、エギナ島で産出された石灰岩で建てられていることが挙げられる。
アフェア神殿は紀元前3世紀の終わりには使われなくなり、13世紀の発見時には礼拝堂として使用されていた。 その後の18世紀の調査では、アフェア神殿から見事なアテナ神像が見つかったことから、アテナ女神に捧げられた神殿と考えられていた。
しかし、1901年に発見された碑文により、アフェアに捧げられた神殿であることが判明。
アフェアとはエギナ島の女神で、「目に見えない、姿を消す」という意味がある。 ギリシャ神話によれば、女神はこの島で姿を消したということになっている。
尚、神殿からの出土品はエギナ島の博物館に展示されている。